岡本太郎の作品「明日の神話」が渋谷駅へ恒久設置されることが決まったことを契機にスタートした「渋谷芸術祭」。日本を代表するメディア都市・渋谷で開催するからこそ、街全体をギャラリーと捉え、あらゆる空間をチャレンジする人たちへ解放し「都市とアートの関係性」を模索します。
毎年秋に約1週間、多様な人々がアートに触れ、アートを考え、アートを体験する機会を創出し都市と都市、人と人、過去と今、今と未来をアートで繋げる国際文化観光都市・渋谷が取り組む文化事業「渋谷芸術祭」です。

開催名称:
第16回渋谷芸術祭2024 ~SHIBUYA ART SCRAMBLE~
開催日程:
2024年11月4日 (月)~11月10日 (日):7日間
※SOCIAL INNOVATION WEEK 2024連携プログラム
会  場:
渋谷区立宮下公園、その他渋谷駅周辺エリア
主  催:
渋谷芸術祭実行委員会
共  催:
渋谷区、一般財団法人渋谷区観光協会、一般社団法人渋谷未来デザイン
後  援:
東京都
協  賛:
東急株式会社、東急不動産株式会社、東急建設株式会社、三井不動産株式会社、特定非営利活動法人明日の神話保全継承機構

アートに触れよう!

Hajime Kinoko『A New age is Coming 』渋谷区立宮下公園

ロープアーティスト、緊縛師のHajime Kinoko氏が手がけるインスタレーションを渋谷区立宮下公園 サンドコート内に展示いたします。

【概要】
アート作品名:『A New age is Coming 』
アーティスト名:Hajime Kinoko
アート掲出日程:10月31日 (木) ~ 10日 (日)
アート掲出場所:渋谷区立宮下公園 サンドコート内
アーティストホームページ:https://shibari.jp/
※雨天作品体験中止

  • ■HAJIME KINOKO
    『縛るよりも結ぶ』『つながり』をテーマに活動。花など小さく繊細なものから、ビルなどの巨大なもの、また物だけでなく空間までも縛るロープアーティスト。過去には人型の巨大オブジェやロープジャングルジムなどをロープのみで制作した。その時々でアプローチを変え、様々な物を創造する。海外にもファンは多く、ニューヨークなど30以上の主要都市で公演やワークショップを行っている。
    http://shibari.jp/
  • ■企画・プロデュース 久々野智小哲津
    ブランドプロデューサー/事業家ブランドや企業の魅力を高め世の中に届ける仕事。海外企業日本進出、IT事業、エンタメなど合計7社を経営。それ以外にも、国内の人・物・企業・番組・タレント・テレビCM・広告•ブランドのクリエイティブなど130のプロジェクトを担当。現在も、多種多用な業界の15社前後の上場企業や業界トップ企業のブランド顧問・アドバイザー・プロデューサーなどを務める。

Academimic Museum

研究とポップカルチャーの融合を掲げるクリエイティブレーベルAcademimic(アカデミミック)が、リサーチャー/クリエイターとともに研究に触れて感じた感動や想像を表現した作品をリアル空間の渋谷区立宮下公園だけでなく、バーチャル宮下公園にも展示します。バーチャル会場にしかない展示や、アバターによる作品説明などバーチャルならではの作品鑑賞をぜひお楽しみください。

【概要】
アート作品名:Academimic Museum
アーティスト名:Academimic
アート掲出日程:渋谷区立宮下公園11月4日 (月) 〜 10日 (日)
バーチャル宮下公園11月4日 (月) 〜 17日 (日)
アート掲出場所:渋谷区立宮下公園、渋谷駅周辺、バーチャル宮下公園
アーティストホームページ:https://academimic.com/
渋谷区立宮下公園 powered by PARALLEL SITE:https://shibuya-miyashitapark.parallel-city.jp/
※アプリ不要・登録不要のウェブブラウザからバーチャル空間が体験いただけます

木工芸術の世界へようこそ!

「中小企業サポーター」として中小企業の事業承継や家業後継者支援をしているエヌエヌ生命保険株式会社は、一般財団法人渋谷区観光協会と共同で木工芸術の第一人者をお招きしたトークイベント「木工芸術の世界へようこそ!」を開催します。

当日は、秋田県大館市が世界に誇る伝統工芸品「大館曲げわっぱ」の第一人者で、北国でじっくりと育った天然杉を使って先人から受け継がれてきた「わざと暮らしの美意識」を継承する有限会社柴田慶信商店の柴田昌正氏と、欧州をはじめ海外市場で挑戦を続けるだんじり彫刻師で、製品にあった国産木材を選りすぐって意欲的な作品を制作している株式会社木彫前田工房の前田暁彦氏が渋谷スクランブルスクエアにて登壇し、「日本から世界に飛翔する木工芸術の可能性」をテーマにトークセッションをお届けします。

【トークイベント】
日程:2024年11月5日(火)19時~20時30分(18時30分開場)
登壇者:有限会社柴田慶信商店 代表取締役社長 柴田昌正/株式会社木彫前田工房 代表取締役 前田暁彦/エヌエヌ生命保険株式会社 事業開発部CSV推進チーム 保谷友美子
場所:エヌエヌ生命保険株式会社本社会議室(渋谷スクランブルスクエア44F)
料金:無料
共催:一般財団法人渋谷区観光協会、エヌエヌ生命保険株式会社
後援:大館市
協力:株式会社秋田ケーブルテレビ(ハチふるSHIBUYA meets AKITA)
公式サイト:https://wappadanjiri1105.peatix.com/

トークイベントでの共演に際し、柴田昌正氏と前田暁彦氏のコラボレーション商品「わっぱと木彫りのお雛様」が渋谷スクランブスルクエア14F「ハチふる SHIBUYA meets AKITA」内に展示されます。トークイベントでは、コラボレーション作品の制作秘話もお話しいただく予定です。どうぞお楽しみに!

  • 【コラボレーション作品の展示】
    展示会場:渋谷スクランブスルクエア14F「ハチふるSHIBUYA meets AKITA」内
    展示期間:2024年10月24日(木)~11月10日(日)

【概要】
日  程:2024年11月5日(火)19時~20時30分(18時30分開場)
登 壇 者:有限会社柴田慶信商店 代表取締役社長 柴田昌正/株式会社木彫前田工房 代表取締役 前田暁彦/エヌエヌ生命保険株式会社 事業開発部CSV推進チーム 保谷友美子
場  所:エヌエヌ生命保険株式会社本社会議室(渋谷スクランブルスクエア44F)
料  金:無料
後  援:大館市
共  催:一般財団法人渋谷区観光協会、エヌエヌ生命保険株式会社
公式サイト:https://wappadanjiri1105.peatix.com/

  • ■柴田昌正
    有限会社柴田慶信商店 代表取締役社長
    1973年秋田県大館市生まれ。大学卒業後、2年間の会社勤めを経て秋田へ戻り、24歳で父・慶信氏に弟子入り、曲げ物の道に入る。2010年には柴田慶信商店の代表取締役に就任。全国伝統的工芸品公募展 日本伝統工芸士会長賞、日本クラフト展入選などを受賞。2019年には、製品販売、製作体験のほか、国内外から収集した曲げ物の展示も併設する「わっぱビルヂング」を大館駅前にオープン。2020年、大館曲げわっぱ協同組合理事長に就任。2021年、全国伝統的工芸品公募展で内閣総理大臣賞を受賞。2022年、全国伝統的工芸品公募展で経済産業省製造産業局長賞を受賞。2023年、新ブランド「源平(GENPEI)」~伝統の技術で始める、持続可能なものづくり~をイタリア「ミラノデザインウィーク」で発表。
  • ■前田暁彦
    株式会社木彫前田工房 代表取締役
    2008年に大阪府岸和田市にて木彫前田工房創業。大阪南部を中心に行われている「だんじり祭り」で使用される山車の一種である「だんじり」に施される木彫刻(だんじり彫刻)を主として製作。だんじり以外にも一般的な山車、神輿、布団屋台、社寺建築など彫刻が伴うものに関しては数多く製作してきた実績があり、山車や神輿以外に、個人向けの商品としてオーダーメイドの置物、表札、看板、インテリアなど、これまで培ってきた高い彫刻技術を生かした商品を多く製作してきた。2021年1月に大阪市内に工房を移転し、同時に法人化も行い、事業拡大と幅広い分野への進出を目指し日々励んでいる。
  • ■保谷友美子
    エヌエヌ生命保険株式会社 事業開発部CSV推進チーム
    2021年入社。社会貢献活動を担当。家業後継者のイノベーション支援活動「家業イノベーション・ラボ」の実行委員として活動に参画。2021年、伝統産業を担う若手経営者に向けた欧州進出支援プログラムを立ち上げ、エヌエヌ生命の故郷であるオランダと日本をつなぎ、次世代経営者と海外デザイナーが協業しながら現地生活者のニーズに合わせた商品開発および海外販路開拓を支援している。

SIW ART × 渋谷芸術祭 コラボデザインSHIBUKUROトートバック

渋谷芸術祭のアーティストによるオリジナルトートバックの販売をいたします。ここでしか手に入らない限定商品となりますのでぜひお買い求めください。

販売期間:10月23日(水)〜25日(金)
販売場所:渋谷区役所 1F
販売価格:2,000円
アーティスト:猪本大介、山森冬美、GAKU IGARASHI

  • ■猪本大介
    様々な言語をキャンバスに重ね、コミュニケーションの拡大をテーマに絵画表現を行っています。オーダー絵画制作を中心に、日本の百貨店やギャラリーの個展、キンプトン新宿東京メインエントランス常設作品の制作、マクールジャパンのスカーフコレクション制作、ディサローノのイベントキービジュアル制作やライブパフォーマンスなど多数活動をしています。また、大人やこれからアートに触れていく子供達と交わる事で、鑑賞するだけでなく実際に触れて体感できる参加型のライブペインティングを多数実施しています。
    今後、アメリカのアーティストVISAを取得し、2025年2月よりニューヨークに拠点を移し活動予定です。
  • ■山森冬美
    桜美林大学造形デザイン学科卒業。デザイン会社に勤務後、フリーのアーティストに。アクリル絵具を使用した温かな色彩と、指に直接絵の具を付けて描くフィンガーペイントによるオリジナルタッチ。作品をご覧いただく方の心が明るく、世界に元気でピースフルな力が広がりますように、想いを込めて制作しています。作品販売やオーダメイド絵画、個展・ライブペイント・ワークショップ等も全国各地で開催。様々な企業にアート提供、商品パッケージ、教科書、壁画、ポスター等広告にも使用されるなど幅広く活躍中。
  • ■GAKU IGARASHI
    幼少期よりオーストラリアのシドニーで過ごす。現地で保育資格を取得し、チャリティーイベントやフリーマーケットで作品を展示しながら教鞭をとる。2015年に本格的にアーティスト活動を開始。グループ展を皮切りに国内外に活動を広げる。コロナ渦以降全国主要都市にて年間数十回の個展を開催し、精力的に活動している。色彩ゆたかなやさしいタッチの「ELF」や「HAPPY PEOPLE 」シリーズを中心とした、ブランドとのコラボが好評。保育士の経験を活かし、子供向けのワークショップも手がけるなど、多彩な活動を通じて成長している。

HELLO SHIBUYA 2024 SIW

渋谷芸術祭2024、SOCIAL INNOVATION WEEK 2024(SIW ART)、西武渋谷店がコラボレーションし、ARTをデジタルやリアルで表現する先進的な企業6社が集まり、未来の可能性に触れていただけるイベントを西武渋谷店A館2階イベントスペースにて開催いたします。

  • ① 「A2Aクロッシング」
    アジアを拠点にARTの発信を行っている「A4ギャラリー」が、西武渋谷店を拠点にイベントを開催!未来のアジアシーンをリードする国内外アーティストの作品展示、ライブドローイングやワークショップ、「刺し子体験」などの体験イベントを実施します。アジアの才能あるアーティストを発掘、発信、応援していくプロジェクトA2A(ART TO ASIA)。5月にバンコクにて開催されたA2Aコンペティションで選ばれたアーティスト達がこのSIWに合わせて初めての日本での展示を行います。時代を創ってきたアーティスト、そしてこれからを創っていくであろうアーティスト達の共演をぜひ楽しんでください。
    ライブドローイング日程・ワークショップ詳細などイベント情報はこちらからhttp://art2.asia

    【概要】
    期  間:2024年10月30日(水)〜11月11日(月)※最終日は午後5時閉場
    展示場所:西武渋谷店A館2階=イベントスペース
  • ② 「SIW2024 視線・デジタルでつながる、その先の私たち展」
    韓国でデシタルアートのART TOKENから、厳選されたアートの展示と販売会を実施します。観客の「視線」の先に何が見えるのか、を軸に本展示を展開します。日韓で活躍する12名のアーティストがコラボしたグッズも販売いたします。

    【概要】
    期  間:2024年11月5日(火)〜11月11日(月)
    展示場所:西武渋谷店A館2階=イベントスペース
  • ③ 「レリック」
    国内のWeb3市場を応援しているRELiC(レリック)はSIWの期間中、コミュニティメンバーによるキャラクターをRELiCのオリジナルグッズを期間限定で販売いたします。よりNFTの魅力をお伝えする場として西武渋谷店に出展いたします。

    【概要】
    期  間:2024年11月5日(火)〜11月11日(月)
    展示場所:西武渋谷店A館2階=イベントスペース
  • ④ 「GOLFIN」
    GOLFINはリアル (ゴルフ)とデジタル (ゲーム)を融合した新感覚のゴルフゲームです。プレイヤーのみならず、初心者にもわかりやすく楽しめるスポーツを西武渋谷店で体験できます。

    【概要】
    期  間:2024年11月5日(火)〜11月11日(月)
    展示場所:西武渋谷店A館2階=イベントスペース

⑤ 「KANOI」
KANOIは、平安時代の日本を舞台にしたIPプロジェクトです。アニメやカードゲームを展開し、日本国内だけでなく海外にも人気なNFTプロジェクトです。西武渋谷店ではリアル展開の一歩目を踏み出します。

【概要】
期  間:2024年11月5日(火)〜11月11日(月)
展示場所:西武渋谷店A館2階=イベントスペース

  • ⑥「nequam(ネクアム)」
    [nequam(ネクアム)]は、クリエイティブチーム「こす.くま」が手がける、価値の再定義を目指すアートブランドです。今回、「人がお金を出すのは、モノか、権威か、思想か」というコンセプトのもと、渋谷の廃材やゴミを使用したアートピース作品を販売します。「お金」「権威」「思想」という多様な価値の中で、人は何に本当の価値を見出すのか。従来の常識を問い直し、物や思想の核心に迫る試みです。私たちは日常の中で無価値とされる「ゴミ」に新たな意義を見出し、アートへの昇華に挑戦します。

    【概要】
    期  間:2024年11月5日(火)〜11月11日(月)
    展示場所:西武渋谷店A館2階=イベントスペース

【全体概要】
イベント名: HELLO SHIBUYA 2024 SIW
開催日程:11月5日 (火) 〜11日 (月) ※コンテンツにより一部先行開催
場  所:西武渋谷店A館2階=イベントスペース
西武渋谷店公式サイト:https://www.sogo-seibu.jp/shibuya/

西武渋谷店 盆栽師 平尾成志 個展「千変万化」

伝統を継承し、変化させる。
異端の盆栽師として国内外で注目される平尾成志。
活動初期から現在までの作品約20点を展示し、次々と移り変わる世界を表現します。
時代と共に変化する「盆栽の可能性」にご期待ください。

【概要】
アーティスト名:平尾成志
開催日程:11月7日 (木) 〜10日 (日)
場  所:西武渋谷店A館5階=レセプションルーム
協力:BONSAI NFT CLUB

METAKOZO POP-UP STORE 2024AW

2022 年 11 月にユーザから生まれたキャラクターブランド MetaKozo。「遊びに価値を 生む」「できないをなくしアイデアを実現する」をテーマに年齢や人種や性別問わず、世 界中の人々の相棒になるキャラクターが西武渋谷店に登場します。

【概要】
イベント名: METAKOZO POP-UP STORE 2024AW
開催日程:11月5日 (火) 〜11日 (月)
場  所:西武渋谷店A館1階=プロモーションスペース

KIM SONGHE 作品展⽰&ワークショップ

世界的に問題となっている海に捨てられる漁網のごみ。⽇本の海岸に漂着している海洋プラスチックごみのうち、漁網・ロープといった漁業ごみが約 30%を占めており(環境省の調査/2016)、この漁網は海洋ごみの中でも特に⾃然分解されにくく、600年以上も海の中を漂い続けると⾔われています。今回ごみとなった漁網を使⽤して、シャンデリア・アーティストのキムソンヘが新作を制作し、渋谷区立北⾕公園に展⽰します。
本作に使⽤する漁網は沼津の漁師たちによって集められたもの。また、作品に使⽤するぬいぐるみやおもちゃは、渋⾕区⽴神南⼩学校が東急株式会社と連携して実施する、探求「シブヤ未来科」の授業の一環で、小学校3年生の子どもたちが各家庭から集めたものとなります。漁網とぬいぐるみやおもちゃを繋ぎ合わせることによって現れてくるその巨⼤なシャンデリアは、⽣まれ変わった宝船のように私たちの⽬の前にキラキラと浮遊し、私たちの未来にとって本当に必要なものは何か?を問いかけてくれることでしょう。キムソンヘの新作にどうぞご期待ください。

  • < KIM SONGHEプロフィール>
    1982年に在日朝鮮人三世として東京に生まれ18歳まで朝鮮学校に通い、織田ファッション専門学校卒業後に作家活動を開始。2005年にシャンデリア・アーティストとして独立後、国内外の美術館やギャラリー等で様々な展覧会を開催。

【作品展示概要】
作 品 名:Ark of the Future
展示期間:2024年11月5日(火)-10日(日)
場  所:渋谷区立北⾕公園
協  力:東急株式会社、渋谷区立神南小学校

【キムソンヘ・ワークショップ “ゴミで作品を作ってみよう”】
⽇ 時:11 ⽉ 10 ⽇(⽇)14:00-15:00
場 所:渋谷区立北⾕公園 キムソンヘ展⽰作品前
内 容:能登半島地震の災害ごみを使⽤して、コラージュ作品を制作します。
参加費:2,000 円(売上の⼀部を能登半島地震の⽀援⾦として寄付いたします)
持参:不要になったおもちゃ、アクセサリーのパーツなどをご持参ください。
(15cm以内のサイズのもの)
参加方法:https://2024siwws.peatix.com
定 員:15 名(⼩学⽣以上)

SHIBUYA AWARDS 2024-25 Collection & Competition

毎年開催しているシブヤアワーズに参加した気鋭作家の作品から選りすぐりのコレクション展を開催します。開催期間中には公募と推薦作品の募集も行います。世界一の渋谷の山頂で輝き続ける作品群をお楽しみください!

■SHIBUYA AWARDS 2024-25 Collection & Competition
毎年開催しているシブヤアワーズに参加した気鋭作家の作品から【Experiment Tokyo(SHIBUYA AWARDS 渋谷区長賞 2023)】の作品を放映します。合わせてアート作品の公募も行いますので奮ってご参加下さい。

【概要】
・期間:2024年11月5日(火)~11月29日(金)
※アート作品の公募〆切は11月11日(月)です
・場所:渋谷区庁舎正面マルチモニター
・アーティスト名:Experiment Tokyo|実験東京
・作品名: 生成時計
・時間:開庁時間中の約20分に一度表示されます
・公式サイト:https://shibuyaawards.com/

SHIBUYA KIDS GAMES 2024

子どもたちが楽しめる運動あそびとキッズ・クッキングのコンテンツを用意しています。ぜひ、お気軽に参加ください。

【概要】
期間:2024年11月10日(日)
時間:10:00〜15:00
会場:美竹の丘・しぶや(渋谷区渋谷1-18-9)
参加費:無料
問い合わせ・参加予約:℡ 080-9067-3647 kidsgames@kpe.biglobe.ne.jp
(参加予約のみ:https://shibuyamiyamasu.jp

東急百貨店創業90周年限定イベント「PIECE OF SHIBUYA CITY -LOVE 90 NEXT 100-」

  • 創業90周年を迎え、未来の100周年を目指す節目に、株式会社ジョージクリエイティブカンパニーとタッグを組み、現代アートを軸とした新たな取り組みを展開します。
    多様性に溢れる街・渋谷と共に歩んできた東急百貨店の歴史を、アーティスト SHETA氏による、創造性と先進性を持ったアートでお伝えします。渋⾕の街のモチーフや東急百貨店を連想させるモチーフをそれぞれ⼩さなキャンバス90個に描く“PIECE OF SHIBUYA CITY -LOVE 90 NEXT 100-”。渋谷、そして東急百貨店のさまざまな特徴を表現した作品をお楽しみいただけます。また、展示されている作品が抽選で当たるキャンペーンも実施します。

    【概要】
    期 間:10月31日(木)~11月13日(水)
    場 所: 渋谷ヒカリエ ShinQs 2階 上りエスカレーター前

アール・ブリュットポスター展示+アール・ブリュット2024巡回展「抽象のラビリンス ―夢みる色と形―」

柴田鋭一《せっけんのせ》2021年 社会福祉法人みぬま福祉会工房集蔵

現在、東京都渋谷公園通りギャラリーでは、アール・ブリュットの研究家として国際的に活躍しているエドワード・M・ゴメズ氏をゲスト・キュレーターに迎え、日本の作家7名の自由で想像をかきたてる作品世界を、都内3か所に巡回して紹介する展覧会を実施しています。渋谷芸術祭の期間中は、独自の発想や表現方法が注目されるアール・ブリュットや当館の活動紹介、展覧会から作品数点を紹介するポスター展示を行います。

【概要】
・期間:2024年11月4日(月・祝)~10日(日)
 ※巡回展会期:9月28日(土)~12月22日(日) ※月曜日休館(祝休日の場合は翌平日休館)
・時間:11:00〜19:00 
・会場:東京都渋谷公園通りギャラリー
・観覧:無料
・主催:東京都、公益財団法人東京都歴史文化財団 東京都現代美術館 東京都渋谷公園通りギャラリー
・公式サイト:https://inclusion-art.jp/
・X(旧Twitter):https://twitter.com/skdgallery
・Instagram:https://www.instagram.com/skdgallery_tokyo/

第16回渋谷芸術祭2024~SHIBUYA ART SCRAMBLE~キービジュアル【Rat race】

渋谷区観光協会 観光フェローとしてマルチな才能を武器に活動する福島滉平の作品「Rat race」を第16回渋谷芸術祭2024~SHIBUYA ART SCRAMBLE~のキービジュアルとしてHP内やポスターデザインに起用し、アート作品として渋谷駅周辺の街中への作品掲出を致します。

  • <作品にこめるメッセージ>
    社会問題というのはとても複雑なので一言には綴れないですが、何もかも制限される社会は快適なのでしょうか。渋谷でいま問題になっている、ポイ捨て、路上飲酒、路上喫煙、落書き等は、本来ルールではなく、モラルの範疇なのではないでしょうか。従うだけではなく、自分で考えて選択し、行動できる力を若者が中心の街、渋谷から発信しなければならない。もっと言えば、世界にはもっと深刻な問題が溢れかえっていて、解決には地球規模の結束が必要です。渋谷にはそんな想いを掲げ行動に起こす人間も溢れかえっており、ネズミはそんな小さなヒーロー達を喩えています。
    渋谷から社会を彩る藝術を。
    https://www.kouhey24.com/
【「第16回渋谷芸術祭2024」動画内の情報訂正について】

会期中渋谷内で放映中の「第16回渋谷芸術祭2024」動画内の情報に誤りがありました。
正しい表記は以下の通りとなりますので、お詫びと訂正をさせていただきます。

誤:協力 東京都
正:後援 東京都

©︎ SHIBUYA ART SCRAMBLE 2024